パニックった……(T_T)
セカンドライフで釣りをしていたら、
いきなり、インターネット接続が切れた。
というか、なんか再接続中、みたいなメッセージが出た。
さて、それから、一向につながらなくなった。
なんか、悪いものでも拾った?
と、ドキドキしながら、ノートンさんを見るも、
別段変わったこともない様子。
仕方なく、再度、接続を試みるもつながらず、
678
リモート コンピュータが接続要求に応答しなかったため、この接続を完了できませんでした。
みたいなメッセージが……。
さらにその詳細を見てみると……
ダイヤルアップ接続を確立しようとしている場合は、ダイヤルしている電話番号が正しいことを確認してください。この電話番号をダイヤルしてみてください。詳細については、「接続を構成するには」を参照してください。
モデムを使用して接続を確立しようとしている場合は、モデムが正しく機能していることを確認してください。詳細については、「モデムのトラブルシューティング」を参照してください。
仮想プライベート ネットワーク (VPN) への接続を確立しようとしている場合は、宛先サーバーのホスト名または IP アドレスが正しいことを確認してから、接続の確立をやり直してください。接続のプロパティを表示するには、[接続] を右クリックし [プロパティ] をクリックして、[全般] タブの情報を確認します。詳細については、接続しようとしている先の VPN のシステム管理者に問い合わせてください。
VPN への接続を確立しようとしている場合は、ネットワークの混雑またはネットワーク デバイス (ファイアウォールなど) が接続を妨げている可能性があります。詳細については、接続しようとしている先の VPN のシステム管理者に問い合わせてください。
この後もいっぱい続くが、以下略
読んでも意味がよくわからない。
モデムのトラブルシューティングというのも調べてみたが、
いまいちよくわからない。
インターネットで調べたくも、それにつながらない(T_T)
ああ、これは、パソコンが壊れたに違いない、
リモート コンピュータが接続要求に応答しないなんて、
絶対に、壊れたに違いない!
ああ、どうしよう、もうインターネットに繋げない、
ここにも来られない、そう、悲観にくれていた……。
もう、ほぼあきらめていた。
今、パソコン買い替えるお金はない!
これでインターネットとも、ブログとも、セカンドライフとも
お別れだと、思った。
いや、それどころか、パソコンが壊れたということは
これから、さらに問題が出てきて、最終的に動かなくなる!?
そんな絶望の中、
ふと、モデムのトラブルシューティングを見たとき、
ケーブルがどうのこうの、というのがあった、のを思い出した。
まさかと思うけど、と思いながら、
NTTさんのモデムとパソコンと繋いでいる線(ケーブル?)の
接続場所を、いじってみた。
っていっても、ちょっこと揺らしたくらい。
で、駄目だろうと思いつつ、インターネットに接続してみた。
つながった!!!!
ううう、なんだったんだ、
本当に、これが原因だったんだろうか?
また、突然つながらなくなることがあるんだろうか?
ものすっごい、心臓に悪い!!
関連記事